ドラフト会議、外国人選手の去就、第二次戦力外通告がありましたので追加します。 個人的には第二次通告があると思っていなかったので中々ショック。
OUT
名前(年齢) 守備位置・投/打(ドラフト)栗原 健太(33) 内・右/右(1999年広島3位) ⇒ 自由契約・現役続行希望東出 輝裕(35) 内・右/左(1998年広島1位) ⇒ 引退・コーチ内定?中村 憲(26) 外・左/左(2007年広島4位) ⇒ 自由契約鈴木 将光(28) 外・右/右(2005年広島1位) ⇒ 自由契約河内 貴哉(33) 投・左/左(1999年広島1位) ⇒ 引退濃厚岩見 優輝(28) 投・左/左(2010年広島3位) ⇒ 自由契約池ノ内 亮介(26) 投・右/右(2010年広島育2位) ⇒ 自由契約篠田 純平(30) 投・左/左(2007年広島1位) ⇒ 引退濃厚武内 久士(28) 投・右/右(2009年広島3位) ⇒ 自由契約森下 宗(育)(24) 外・左/左(2012年広島育2位) ⇒ 自由契約J.グスマン (31) 内・右/右 ⇒ 自由契約N.シアーホルツ (31) 外・右/左 ⇒ 自由契約M.ザガースキー (32) 投・左/左 ⇒ 自由契約D.デヘスス(育)(28) 投・右/右 ⇒ 自由契約
IN
① 岡田明丈(おかだ・あきたけ)投手 (22) 右右 [大商大] ⇒ ?② 横山弘樹(よこやま・ひろき)投手 (23) 右左 [NTT東日本] ⇒ ?③ 高橋樹也(たかはし・みきや)投手 (18) 左左 [花巻東高] ⇒ ?④ 船越涼太(ふなこし・りょうた)捕手 (22) 右右 [王子] ⇒ ?⑤ 西川龍馬(にしかわ・りょうま)遊撃手 (21) 右左 [王子] ⇒ ?⑥ 仲尾次オスカル(なかおし・おすかる)投手 (24) 左左 [ホンダ] ⇒ ?⑦ 青木陸(あおき・りく)内野手 (18) 右右 [山形中央高] ⇒ ?
Others
青木 高広(33) 投・左/左(2006年広島大社4位) ⇒ 引退・ジャイアンツアカデミーコーチ梅津 智弘(32) 投・右/右(2004年広島6位) ⇒ 自由契約・引退半々新井 宏昌コーチ 1軍打撃コーチ ⇒ 退任石井 琢朗コーチ 1軍守備・走塁コーチ ⇒ 1軍打撃コーチ河田 雄祐コーチ ☆新1軍守備・走塁コーチ東出 輝裕コーチ ☆新2軍??コーチ 今回の第二次通告では元ドラ1が2人も戦力外になってしまいました。 篠田。 やはり故障が致命傷になってしまいましたか・・・ まぁ2軍戦の投球をたまたま見ることが出来て、これは厳しいかなとは思ったんですが・・・ 引退濃厚とのことですが、球団職員とかにならないんですかね。憧れのタクローさんはまだ球団にいるわけで。 鈴木将。 シャケはむしろ良く今まで生き残ってきたというか。 結局あの日本代表壮行試合が最後の輝きになったような感がありますね・・・。 しかし最後まで花を咲かせ切ることは無く終えたのが残念。 武内。 剛速球を評価されて入団したものの大器の片鱗のままで終わってしまった感じがあります。 昨年までのファーム成績なら、投手不足に苦しむチームなら普通に欲しがった可能性もあったんですが、今年は良くないですね。 ただモチベーションの問題の可能性もあるので、本人が希望すればまだプレーのチャンスをくれるところはあるかも・・・ 外国人選手。 シアーホルツは故障がネックでした。故障さえなければもっとやれるとは思うのですが・・・ちょっと厳しいかな。 グスマンはキャンプの守備練習時からなんか怪しい雰囲気があったものの、その不安が的中しちゃいましたね。 故障もありましたが、やっぱり気候と性格も合わなかった感じがします。向こうでは”マキナ(機械)”というあだ名で打点量産してたという姿はついに見れず。 ザガースキーはもしかしたら他のNPB球団で契約があるかもしれませんね。個人的にはもう少し日本で見たかったです。 そしてコーチ人事です。 まず今年で退団した新井コーチに変わり、石井琢朗コーチが打撃コーチになりました。 すでに様々な新練習を導入しており、今期は波が激しかった打線の底上げが期待されます。 また新たに河田守備・走塁コーチが就任だそうで、久々の広島凱旋という形になります。 まぁ実質的に石井コーチとサードコーチャーを交代という形になるわけですが、果たしてどうなるかよく分かりませんね。 ただ石井コーチはファーストに立ってもらっていた方がいいんじゃないかと思うので、そっちに戻るのであれば個人的には歓迎です。
↧