Quantcast
Channel: カープニッキ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

Carp Update vol.1

$
0
0
 備忘録代わりに、細々した情報をちょっとずつ更新していく予定。○ 来季スタッフ発表 東出がまさかの1軍打撃コーチで石井コーチ、迎補佐を加えての3人態勢。 個人的には2軍の打撃成績のほうが気になっているのでちょっと心配かな。 そして高二軍監督が再びヘッドコーチに。 まぁ今年の反省を踏まえたと考えると悪くない判断かと。 新たに就任した水本二軍監督。 ボクは良く知らないのですが、次期監督候補になるのでしょうか。WIKIによると佐々岡コーチと非常に仲が良かったそうで。 河田コーチは前の打球への対応改善をテーマに掲げるそう。 これは鈴木誠や野間が見るからに苦手そうなので期待しちゃいます。○ 篠田引退 本当にお疲れ様でした・・・。 雨の中、汗を飛び散らせながら投げるゴーグルマンの姿は忘れません。○ ドラ1岡田選手はかなりマイペース? 指名直後のインタビューが非常にぎこちなく、かつ素っ気無かったことや、マウンド上でも表情が変わらないという評判から、負けん気が強いタイプなのかなと思ってたんですが。 色々雑誌等を読んでいると、どうやらかなりマイペースで、朴訥とした人柄なようで。 つまりカープだと今村タイプですね。 そもそも注目されだしたのが大学3年の秋からで、そこから実力を伸ばし続けていたらいつの間にかドラ1になったとのことで、注目されることに慣れてない様子。 ただ投球は本物ですね。この後の神宮大会でぜひ見たいです。○ ドラ4船越選手の位置づけは? ちょっと船越選手について、ファンサイト等を見回っていて気になったので。 ウリは強肩強打と紹介されていたり。 内野手から捕手へ転向したという経歴のためか、バイプレーヤーである中東の後釜として見ていたり。 実際の都市対抗の成績を見ると、打率は1割台なので、さすがに強打というにはムリが。ただ当たった時の飛び方はすごいようで、パワーは間違いないらしい。 また本当の売りは強肩・リード・パンチ力だと思われるわけですが、この中の強肩というのがすごいらしく、1.8秒台で2塁にビシビシ行くという話(参考動画)。 現状のカープの捕手で、肩を売りに出来る人が存在しないわけで、これだけでもすでに3番手の位置づけでしょうし、キャッチングにも問題が無ければ、正捕手の座も充分に狙えます。決してバイプレーヤーとして取ったわけじゃないかと。○ ドラ2横山選手は発展途上? まぁこの記事を読んだだけなんですが。 武器になる変化球としてチェンジアップがあり、かつ150キロも投げられる能力があるというのは魅力的ですね。 佐々岡コーチの手腕に期待。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

Trending Articles