捕手と言えば、どんな選手をイメージするでしょうか。 ボクが真っ先に思いつくのは、ドカベンの山田太郎ですね。 でかくて、どっしりしてるけど、動きは鈍いという。 恐らく似たようなイメージを描く人も多いんじゃないでしょうか。 しかし2016年シーズン、この捕手像が変わるかもしれません。 来季からホームクロスプレーの厳格化が決定され、危険なタックルの禁止と共に、ホームを隠すようなブロックが禁止となりました。 これにより、基本的に今までのブロックは走塁妨害扱いになります。 捕殺の減少など、様々な影響が考えられるわけですが、個人的に気になっているのが、「捕手に求められる能力の変化」です。 今までドラフトで捕手候補と言えば、小柄な選手は敬遠される傾向がありました。 この大きな要因として、ホームクロスプレーでの衝突による故障の懸念があったことでしょう。 しかし今後、この条件はあまり重視しなくていいことになります。 これからはボールを取ってからタッチに行く素早さなどの、敏捷性・フットワークがより重視されるのではないでしょうか。 将来の捕手はもっと小柄で、素早く動く選手が増えていくかもしれませんし、来シーズン、思わぬ若手捕手の活躍があるかもしれません。 みなさまの予想は如何でしょうか。 さてここから2016年シーズンのカープの捕手事情について考えてみます。 カープは長らく正捕手2人制度を採用してきました。 現在の會沢・石原の前は石原・倉、その前は西山・瀬戸といった具合ですね。 しかしこの体制の背景には、長らく打撃に秀でた正捕手が出なかったこともあります。 巨人・阿部選手のような、主軸も打てるような選手が出てくればこのような体制は取らなかったことでしょう。 こう考えますと、今カープで最も打撃に秀でた捕手である會沢が正捕手の筆頭であることは間違いありません。 理想としては會沢がずっとスタメンに座り、打撃でも好調を維持してくれることでしょう。 しかしここ数シーズン、會沢はシーズン途中に離脱するか、極端に打撃の調子が落ちるという傾向がみられるため、これは疲労が関わっているのではないかと考えられます。 可能であるなら、休ませながらベストコンディションを保たせる方が良いわけですから、どうしても控えの捕手が必要になってきます。 来期のカープの支配下登録の捕手は8人となります。 會沢 :長打力もあり強肩。しかしブロッキング(ボールをそらさない能力)やリードがイマイチ。 石原 :リード、キャッチングは随一。しかし打撃が微妙。やや衰えつつあり。 磯村 :今期2軍で初の3割を打つ。守備も中々。1軍経験が少ない。 中村亘:今オフ6年目にして初の支配下登録。強肩が武器だが打撃がさっぱり。 倉 :カープ最高齢の野手。今年から2軍バッテリーコーチ兼任。 白濱 :8年目に1軍初出場。11年目に初HRという苦労人。しかし特に特徴がないのが特徴。 多田 :高卒2年目。189cmの長身。今年は試合出場なし。 船越 :ルーキー。強肩とパワーが自慢だが、打撃は確率が低いのが課題か。 まず1軍捕手何人制を採用するのかについてですが、ほぼ間違いなく捕手3人制をとると予想します。 理由は3つあります。① 第三捕手が育っていない 現状、會沢・石原とそれ以外の捕手の実力差はかなりのものがあります。 そしてここにきて、石原には衰えが見られつつあり、故障の頻度も増えてきています。 もしこの2人が故障してしまうと、1軍レベルの捕手がいないかもしれない恐れがあるわけです。 よって、この第三捕手のポジションで、未来の正捕手を意識できるような人材を育成しないといけません。 捕手ほど経験が必要なポジションはないので、1軍である程度起用していかないといけないと考えると、捕手3人制は必須だといえるでしょう。② 今オフの人事から見えるもの オフに倉の2軍バッテリーコーチ兼任の発表がありました。 これにより、来期の倉はほぼ2軍でコーチ業をメインにすることが示唆されます。つまり1軍に上がることはほぼないでしょう。 そして中村亘の支配下登録です。 今年は特にいい成績を上げたわけではありませんでしたし、年の近い磯村、ルーキーの船越と競争しろという球団からのメッセージだとみてよいでしょう。③ 求められる捕手像の変化 これが最も不確定であやふやなわけですが、同時に個人的には楽しみでもあります。 恐らく今後のクロスプレーは、セカンドやサードのようなタッチプレーとなり、より敏捷性が捕手に求められることになると思います。 そう考えた時、来季のカープには2人、毛並みの違う面白い人材がいます。 一人はルーキーの船越です。 高校までは遊撃手をやっていたので、ブロック無しのタッチプレーは散々やってきたことかと思います。 そしてもう1人は支配下登録された中村亘です。 中学時代からキックボクシングを嗜んでいたそうで、元々カープに入団した時もその経歴から来るフットワーク、身体能力の高さがウリの一つでした。 崖っぷちの立場ですが、何とか光るものを見せてほしいと、個人的には応援しています。 このような環境の変化に合わせて、様々なタイプの捕手を試す必要も出てくると考えられるので、捕手3人制を敷くのはほぼ間違いないでしょう。 以上のことから、来期のカープは捕手3人制を採用し、正捕手はまず會沢。 第二捕手として守備面にたけた石原が起用されるでしょう。 そして第三捕手の座を磯村・中村亘・船越の3人が争うことになると思います。 みんなそれぞれに特徴を持っているので、どこまで力を伸ばしてくれるのかが楽しみです。
↧