多忙で中々記事を書く余裕が無かったのですが、これだけは書かないとと思いまして。 赤から青へ。 木村昇の西武入団が正式に決まったとの、うれしいニュースが入ってきました。 今でも木村昇が移籍してきた時のことを思い出します。 「なんか別の両打ちの木村が入って来たけど、打撃は大分落ちたなぁ」と。 苗字も同じ。役割も同じで応援歌も同じということで、何かとキムタクと比較して見ていました。 しかし年々、打撃に向上の後が見られ。 左打ちのみになり。 きっと人並み外れた努力をしているんだろうなと。 いつしか比較して見ることは無くなっていました。 Bクラスが続き、内野が半壊状態にも拘らず投手ばかりしか指名できないカープを、よく支えてくれましたね。 FA宣言した時から、ボクは出場機会を求めてのことだろうと言い続けてきました。 昨年からカープの内野スタメンは、1塁は新井さんかエル、2塁は菊池、ショートは田中広という体制で、木村昇が入り込む隙があるのは確固としたレギュラーがいないサードか、セカンド・ショートが故障した場合に限られていました。 それも控えの1番手という立場でもなく、かなり出場機会が限られていました。 そして今年はサードに外人を取るという話が聞こえてきた時点で、さらに出場機会が限られることは目に見えていましたね。 本人が語っていたように、単に「レギュラーを取る勝負をしたい」という一心だったのでしょう。 たとえずっと”ユーティリティプレーヤー”という立場を歩んできていても。 心は常にレギュラー争いをし続けていくと。自分の価値は勝負して決めるんだと。 これこそが木村昇の”プロ意識”の在り方なんだとボクは思いました。 実際にオリックスなど、内野の選手層が明らかに薄い球団がそれなりにあることが今ごろになって知られてきていますが。 まさかこんなにゴタゴタしてしまうとは。 自ら赤信号を灯してしまったのかと一時期は思いましたが、まぁ杞憂でしたね。 しかしネックは年俸だけだったのか、それとも実は他に何かあったのかはよく分かりませんでした。 まぁ西武球団にとっては、今回の契約はメリットしかないでしょう。 ひとまずはショーゴさんのプレーをNPBで見ることが出来そうなのでほっとしています。 本人も無所属という立場が長く続き、不安でいっぱいだったことでしょう。ひとまずは安心。 しかし本当の勝負はここからですね。 ここから思い切り活躍して、出来高を満額勝ち取ってほしいと思います。 ただ張り切りすぎての故障には注意してほしいところです(笑) 果たして結果でも青信号が灯せるでしょうか。 西武ドームにオープン戦でも見に行こうかな。
↧