Quantcast
Channel: カープニッキ。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

最大のチャンスは明日の試合。

$
0
0
 これで札幌に来てからカープは2連敗を喫し、勝敗は2勝2敗の五分となりました。 苦しい状況になったようにも見えますが、元々この2連敗はある程度予期された部分だったと思います。 第二戦までは日ハム投手陣がマツダのマウンドに慣れなかったこと。 広島と比べたらはるかに寒い札幌に来たこと。 日ハムがホームになって応援の力をもらえるようになったこと。 両チームの力の差はほぼないので、こういう微妙な差でもって勝敗が決まるであろうことは、十分に予想の範囲内だったかと思います。 むしろカープとしては十分に善戦しているのではないかと考えます。 さてそこで大事なのが明日の試合です。 これで昨日今日と好投したバース選手は明日の試合には使いづらい状況になっています。 勝ちパターンの宮西選手と谷元選手も同様で、明日もとなると3連投になり、疲労が出てくる可能性があります。 現に今日の谷元選手は昨日よりは球の走りが良くなかったと思います。 逆にカープとしては、この2戦で中崎を休ませられたのが強みになります。 ボクとしては、札幌でカープが勝てるとしたら、僅差のゲームでなく、打線が点を取って差をつける展開にするしかないと考えていました。 恐らく明日の試合が最大のチャンスです。 早い回で先発を引きずり下ろすことが出来れば、かなりカープとしては優位に戦えるでしょう。 カープ投手陣も連投できつい部分はありますが、それ以上に日ハム投手陣の疲労度合のほうが明日の試合のカギになってくると予想します。 今年は3連敗をほとんどしなかったカープが、最後の大一番でそれを喫するのか。 それとも今シーズン何度も見せた姿を、また見せるのか。 いずれにせよ、明日の試合を楽しみに待ちましょう。 がんばれカープ!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 100

Trending Articles